top of page

753の季節に575

秋のように深まり続ける男、のぶです。

いつかは髭の似合うダンディなおじさんになりたい男、のぶです。


今日は七五三の撮影で神社に行きましたが紅葉が始まっていて秋の深まりを感じました。

始まったと思ったら色づいてあっという間に終わってしまう紅葉。

嬉しいものですが寂しさもまた感じますよね。

その儚さに昔から人々は魅了されそれを言葉として残してきたんですよね。


これは僕の尊敬してやまない昔の偉人たちが詠んだ俳句です。


「この道や 行人なしに 秋の暮」

「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」

「秋が来た おいらのとこにも 秋が来た」

「秋の空 露をためたる 青さかな」

「秋風や むしたがりし 赤い花」


これを読むだけでその場の情景が浮かんできますよね。


実はこの中で一句だけ今日の秋を感じた際に僕がつくった俳句があるんですよね。

全部レベル高すぎて難しいかもですがみなさん考えてみてくださいね。






可愛すぎてシャッターがとまらない。

いや、止める必要はない。





元気いっぱいな姿にたくさんの笑顔をハーベスト(収穫)できました!!


そして染まっていく日本の景色!!

秋を探しにさぁ!!紅葉を見に行こうよう!!


(めちゃめちゃ真顔でこのブログ書きました)



Commenti


Recent Posts
Archive
bottom of page